まだまだ少量ではございますが・・・地元の農家様より『黒イチジク』入荷でございます!!
ヴィオレ・ソレリス という貴重な品種、作るのも難しいとか・・・!!
さてさて・・・ドルチェにしようか?? オードブルにも・・・!!
ご期待くださいませ・・・(笑)
まだまだ少量ではございますが・・・地元の農家様より『黒イチジク』入荷でございます!!
ヴィオレ・ソレリス という貴重な品種、作るのも難しいとか・・・!!
さてさて・・・ドルチェにしようか?? オードブルにも・・・!!
ご期待くださいませ・・・(笑)
先日看板犬として青空マルシェに参加していただいた愛犬コナンちゃんの
お散歩風景でございます・・・(笑)
この日は疲れたようで・・・歩くこともなく・・・(笑)
ただただ揺られるがままの・・・優雅なお散歩になりました・・・(笑)
このコナンちゃんの散歩は・・・実際わたくしの散歩でございましょう・・・(笑)
米原駅東口の広場で「まいばらノリ乗りFes 2019」が2019年10月13日(日)に開催されます。
ノリ乗りというだけに乗り物に関するイベントが盛りだくさんで、大人から子どもまで楽しめるイベントです。
米原市は滋賀県で新幹線が唯一停まる駅であり、JR も主要分岐点であり、近江鉄道の駅もあります。
周辺には JR 西日日本鉄道総合研究所やレーシングカーの設計・製造を行う株式会社童夢、ヤンマー中央研究所があり、
実は米原市は乗り物の町なんです。
そんな米原市の一面を知ってもらいたいという想いから、第一回まいばらノリ乗りFes が米原駅東口広場で開催されます。
イベント内容!!
ロードトレインに乗れる!
新幹線高速試験車両特別公開
本物のレーシングカーを間近で見られる
各自動車メーカーの新型車展示会
はたらく車が集結!
プロの整備士によるマイカー無料点検教室
無料点検教室参加者向けの大抽選会
屋台村で数多くの飲食店が出店
FUKUMOTO BROSとして初イベント!!ガッツリ参戦させていただきます・・・(笑)
美味しいお肉を炭火で焼き焼き & 美味しいパスタを作りたいと思いますので・・・
よろしくお願いいたしまする・・・(笑)
今年もイベント参加の要請をいただけましたので・・・参加させていただきます。
10月 6日(日)の夜のみの出店ではございますが・・・!!
何を作ろうか・・・?? またまたお肉焼き焼きと・・・美味しいパスタと・・・
楽しい夜にしたいと思いますので・・・是非是非スケジュールを開けておいてくださいませ・・・(笑)
詳細が決まりましたら・・・随時ブログアップしていきますので・・・よろしくお願いいたしまする・・・(笑)
10月はイベントいっぱい・・・!!
6日(日)多賀大社の『神あかり』
13日(日)食堂は、『米原ノリ乗りフェス』 菓子工房は、『Thanks Carnival』
27日(日)この日は食堂ダブルヘッダーで、『彦根自動車学校感謝祭』 と
ボーンフリーメガストアで開催の『むすび フェス & マルシェ』 に出店いたします。
イベントいっぱい、お休みもいっぱい・・・いつ、どこに、誰と行けばよいのか・・・
しっかり計画を立てて・・・お出かけくださいませ・・・(笑)
さてさて
イタリア食堂FUKUMOTO
10月のお休みは・・・
毎週日曜日の定休日と
7日(月) 臨時休業
15日(火) 臨時休業
16日(水) 臨時休業
とお休みいただきますので・・・
よろしくお願いいたします。
菓子工房フクモト
10月のお休みは・・・
毎週日曜日と月曜日の定休日と
15日(火) 臨時休業
16日(水) 臨時休業
29日(水) 臨時休業
とお休みいただきます。
スタイル的には変わらず、毎週日曜 & 月曜 定休 + nちょいと不定休あります・・・ってことで(笑)
いろいろイベント出店など考えておりまして・・・準備などなど忙しくなると思いますが・・・
楽しい一年になるよう頑張ってまいりますので・・・ご理解の程よろしくお願いいたします。
やっと暑い夏が一段落!! 少し和らいだ暑さにホッと胸を撫で下ろします・・・(笑)
とは言うものの・・・まだまだ秋は遠く・・・
テーブルの上には柔らかなパープルが、やわらかな夏の名残を感じさせます・・・
秋色の卓上花・・・枯れ色なのに・・・どこか温かい!!
ということは・・・今回のテーマは!! 残暑ってことでしょうか・・・(笑)
晩御飯の後は、ワイン片手に美味しいものを・・・(笑)
マーティンこと正木氏オヌヌメの、かの有名店『ル・キャバレー』さん!!
メニューの書き方なんかもイケてるんです・・・(笑)
ワインも、もちろん自然派でイケてるんです・・・(笑)
サービスもテーブルセッティングも肩に力の入らないイケてる感じで・・・(笑)
今回は前菜に、気になりました 白桃とブッラータチーズ・・・
もう一品が イワシのマリネ ドライトマトと水ナスをチョイス!!
お腹いっぱいでございますが名物のタリアテッレ・ポモドーロを・・・
トマトと軽いバターの香りが、しっかりと手打ち麺に絡んで ・・・
イケてる味でございました・・・(笑)
ついつい飲みすぎてしまいすぞよ・・・(笑)
美味しいお料理と美味しいナチュラルワインがめちゃめちゃイケてるお店でございました。
ヴァンナチュール(ナチュラルワイン)を語る上ではかかせない存在である
イケてる坪田さんともパシャリ!!
恥ずかしさをお頬のオ・ホ・ホ とするのですね・・・(笑)
もうお腹はいっぱいでございますが・・・もう一軒!!
ほろ酔いで・・・!! ここはどこだ!!
代々木から、神田まで足を伸ばして・・・って、二駅ほどではございますが(笑)
「Chez Panisse」の総料理長 をしていらっしゃった Jérôme Waag (ジェローム・ワーグ)さんと
目黒の人気ビストロ「BEARD」オーナーシェフをしていらっしゃったのが原川慎一郎さん
が始めたレストラン「the Blind Donkey(ブラインドドンキー)」です。
早速乾杯ビール・・・(笑)
夜も更けて・・・残念ながらフードは終わってしまったらしい・・・
また次回の楽しみとしよう・・・(笑)
なんとも素敵なカウンターキッチン・・・(笑)
そしてここでも・・・ついつい飲みすぎてしまうのでございまする・・・(笑)
今回の食べ歩きスーパー弾丸東京研修旅行のテーマはこれなのでしょう!!
「食と酒」
楽しいひと時は、本当にあっという間で・・・
何を飲み、何を食べるか・・・も大切なのでございますが・・・
それよりは誰と、何を語り、何を飲み、何を食べるか・・・までが大切なのだと思います。
本当にスーパー弾丸な東京研修旅行で計11軒のお店を
怒涛のように制覇してしまった旅行になりましたが・・・もっとゆっくり味わいたかった
なんてお声も聞こえてきますが・・・(笑)
スタッフ一同勉強になったのか・・・どうなのか・・・??
それは、それは、皆様本人たちに聞いてやってくださいませませ・・・(笑)
電車を乗り継ぎ東京散策・・・!!
ディナーの前にカフェ3軒目でございます・・・(笑)
焼き菓子やケーキもございますが・・・
クランベリーブルーパイも美味しそう・・・(笑)
ディナーの前でございますので・・・パイを諦めてジェラートにいたしましょう・・・
白桃 & ミルクは鉄板ですって言っています・・・(笑)
わたしくしは、ローズマリーの入ったレモンジェラートといちじくにいたしました。
濃厚で美味しいジェラートが満腹だった胃袋をキュッと引き締めてくれましたので・・・
ディナータイムでございます・・・(笑)
お昼は『LIFE本店』で・・・夜は『LIFE SON』に伺いました。
次なるMの計画のための食べ歩きでもございまして・・・
特に、ディナーオペレーションが視察の目的でございます。
やっぱりワインはグラスで・・・ナチュラルな自然派で・・・
お料理もアラカルトで・・・飲めるメニューが!!
マウンテン ディッシーズってだけありまして、お肉中心のメニュー構成
ピッツァもありましたぞよ・・・(笑)
こうなると飲んじゃいますよね・・・(笑)
ワインのキーワードは「薄旨 USUUMA」でございます・・・(笑)
やっぱり最後はお肉焼き焼き・・・最近流行りのポークグリルでございます・・・(笑)
もう少し飲みたいってことで・・・レバームースを追加!!
〆にはパスタを・・・トリュフ風味のカチョ・エ・ペペで・・・!!
次なるMの計画は、こんなふうに美味しく飲めるがキーワードでございますので・・・
是非是非 お楽しみに・・・(笑)
本日もうすでにガッツリ3食目のランチは大好きな『LIFE』さんでございます。
長く愛される、地元に愛されるイタリアンのパイオニア!!
本店ではイタリアン以外も・・・こちらは豚しゃぶランチ
もちろんパスタランチも・・・!!
本日は、豚肉とキノコのトマトクリームソースでございました。
サンドウィッチランチは、サーモンとサラダのサンドに、ポタージュスープ付!!
デザートはプリンと・・・
ティラミスをチョイス!!
満腹でございましたが、スルリと・・・(笑)
な・な・な・なんとアイバさんにお会いできましてお話を少々・・・超感激!!
そしてまさかのお写真まで・・・って・・・俺、目を閉じている!!
美味しいランチをいただき、東京の街を進みます・・・!!
10年以上ぶりにバワリーキッチンでコーヒーを頂き・・・
近くにある同系列のカフェ『PRETTY THINGS』さんで
追いコーヒーいたしまして・・・
めちゃめちゃシンプルな珈琲屋さんでございましたが・・・
どこかホッコリ・・・(笑) こういった息の抜ける場所が
東京にはたくさんあるのでございます・・・(笑)