イタリア食堂 FUKUMOTO

イタリア食堂FUKUMOTO 2月のパフェメニューは・・・!!

いつの間にやら、月替わりパフェメニューってことで・・・(笑)

2月のパフェは「チョコバナナパフェ」でございます。

ちなみにパフェってメニューは表示がありません・・・

本日のケーキゾーンでパフェやってます・・・(笑)

来月もやるならメニュー書き換えないと・・・(笑)

UG山上さんに意見書出しときましょう・・・(笑)

パフェの話に戻りましょう・・・。

チョコバナナっていえば・・・

ある意味 王道ってやつです・・・(笑)

だからこそ、侮れない・・・!!

頑張っていきたいと思います・・・ぞよ(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 節分の恵方巻&豆まき・・・!!

毎年恒例の節分行事 今年も和食の寛さんに無理を言いまして・・・

太巻きを準備していただきました・・・(笑)

家族みんなで太巻き食べるのが良き良きなのですが・・・

反対側は食べちゃダメでございますぞよ・・・(笑)

寛さん、めちゃめちゃ美味しく・・・みんなでいただいております・・・(笑)

愛犬たちは豆が食べたいようなので・・・豆まきに参加していただこうと思います。

鬼役もしていただきます・・・(笑)

みんなで豆まきしたら、掃除が大変なのでございますが・・・

我が家は掃除が楽チンでございました・・・(笑)

家中豆まきして遊びましたので、愛犬たちは大興奮でございますぞよ・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO サーモンとアボカド、ズワイガニのタルタル・・・!!

前菜の一番人気は・・・と聞かれると、サーモンタルタルとなります!!

シンプルなお料理でございますが、ずっと人気・・・ロングセラーって

やつでございます。シンプルが故に、かなり難しいお料理でもございます。

食堂でも、BROSでも提供しておりますので・・・おやおや気になるぞ

って方は、是非是非zeshizeshi、知ってるぞーーーーーって方も、もちろん

是非是非zeshizeshiでございますぞよ・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 新年会?親睦会?何会・・・!!

毎年恒例の新年会が、2月に入ってしまいましたので・・・果たして何会??

まぁまぁ・・・楽しければ良きってことで・・・(笑)

乾杯でございます・・・(笑)

新年会であり、親睦会でございますので・・・各々 自己紹介を・・・

スタッフのご家族まで、皆々自己紹介していただきましたぞよ・・・(笑)

体重とかは言わなくてもよいのでございますが・・・(笑)

そして4月から我がFUKUMOTOグループに来てくれることになった

伊東君・・・!!実は専門学校時代の同級生でございます・・・(笑)

いろんなお店で店長職をしてきた経験を、思う存分発揮していただこうと思っております。

恥ずかしがり屋のダイラー!!

そしてみんなは食欲に夢中・・・(笑)

UG 山上もファミリーで来てくれましたぞよ・・・(笑)

焼き肉焼き焼きした後は・・・

恒例の・・・

新年会だよ チキチキ ボウリング大会・・・でございます・・・(笑)

昨年優勝させていただきましたので・・・今年も連覇を狙っておりましたが・・・

結果は・・・残念ながらでございました。

・・・が、めちゃめちゃ楽しいボウリング大会でございましたので、それでいいのだ・・・(笑)

優勝はスタッフ川村の・・・ご主人という(笑)番狂わせな展開でございましたが・・・

これがまたおもしろいのでございます・・・。

今年も始まったばかりでございますがみんなピースで・・・いやいや三ッ星で(笑)

素敵な大会になったので、素敵な幕開けってことではないでしょうか・・・(笑)

遅ればせながらの新年会、今年もスタッフ一丸となって頑張っていきますので

よろしくお願いいたしまする・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO いよいよ“ギブミー・ベジタブル in 鳥取”・・・!!

ついに情報解禁!!
入場料は野菜!!野菜と音楽が入り乱れる新しいタイプのライブイベント“ギブミー・ベジタブル in 鳥取”
【ギブミーベジタブルとは?】
今話題!!入場料、アーティストの出演料が野菜(食材全般)の自給自足型、食と音楽の祭典“ギブミーベジタブル”が鳥取初開催。
お客さんが入場料として持ってきた野菜・食材をその場で、県内外の人気料理家・シェフが入れ替わり即興料理、無料で皆さんに振る舞われます。どなたでも(親子大歓迎!)ご自由にお越しください。
ギブミーベジタブルでは、お金ではなく野菜・食材が通貨となります。“野菜”というコミュニケーションツールを通じて「お金の役割とモノの価値」について考え、交換することの楽しさを感じてもらえたらと思います。(必要運営費は、有料ドリンクのキャッシュオン&ドネーション(寄付)で賄いますので、そのサポートもどうぞよろしくお願いいたします!)
野菜が生み出す、お金とは違った価値観で生まれる新しい循環と楽しさを、ぜひ体感してみてください。残った食材を出演者、スタッフ、関係者全員で出演料、報酬として分け合います(嘘ではありません)。
というわけで入場料は野菜!(お米、肉、魚、調味料も大歓迎!)どなたでもご自由にご参加いただけます。
【日 時】2020.2.29(sat)
OPEN 14:00
START15:00~CLOSE 20:00ごろ
【会 場】THE WHIM depot(※県道156号線沿いの空き倉庫)
【住 所】鳥取県鳥取市岩吉96-30 (㈲塚田隆建築研究所が入居する建物1階部分)
※湖山駅 徒歩11分‍
【駐車場】敷地内あり(無料)
【参加費】野菜(肉、米、魚など食材大歓迎!)
【持 参】マイ箸・マイ皿(“もうゴミなんか出したくない”・・・、でも会場にて100円で販売有) ◆ CHEF(シェフ)
<ローカルシェフ>
 中井 元気(ビストロ&バーおれんち /鳥取市)‍上条 としき(旅するイタリア食堂ムリーノ・ビアンコ /鳥取市)‍ 山本 勇輔(テーブルメイク/鳥取市)‍ 山内 智紀(料理人/鳥取市)谷口 貴俊(食堂酒場 きっちんピノキオ/米子市)<ゲストシェフ>
‍ 三原 寛子(南風食堂/東京)‍ 鈴木 大輝(発酵居酒屋5/東京)‍ 福本 健(イタリア食堂 FUKUMOTO/滋賀)‍ 関 優子(極楽肴nd/大阪)‍ らぁちゃん(くらしごと五右衛門/京都)◆ SPECIAL GUEST(茶)
 EN TEA(茶/佐賀 https://en-tea.com/ )
※必要運営費となりますのでキャッシュオンの有料
◆ ソフトドリンク・アルコール類
 Whim Bar Stand/Whim Planning Lab
※必要運営費となりますのでキャッシュオンの有料
◆ 味噌・醤油
 株式会社楠城屋(鳥取市)
◆ LIVE(音楽)※ドネーション方式の投げ銭
 ウナジオサンデス/鳥取市
 カマタニヤマナ/鳥取市
 池田社長(ギブミーベジタブル)/奈良
and more・・・・・
◆ LIVE PAINTING (ペインティング) アーティスト 濱田祐輔
◆ DJ 拓龍拳 nbsn AKIBA KO-TA and more・・・・・
【主催】Whim Planning Lab
【後援】株式会社BINGOYA/有限会社 安井/株式会社 楠城屋/温泉旅館 丸茂
【special thanks】EN TEA /中野家具2号館/スナック なつ/LOVE鳥取︎東京支部/BENDS/鳥取県

イタリア食堂FUKUMOTO  2月のお休みのご案内・・・!!

the0195.jpg

いつもながらに告知が遅くなってしまいましたが・・・すみません。

新年もあっという間に1か月が経ち、いよいよ2月!!

今年は鳥取までイベントに出掛けちゃったりするので・・・

土曜日なんかお休みしちゃいますが・・・

併せて我がふるさと鳥取県を満喫して帰って来ようと思いますので

よろしくお願いいたします。

お土産は無いかもしれませんが・・・

お土産話はたくさんできるように・・・(笑)

 

さてさて

イタリア食堂FUKUMOTO

2月のお休みは・・・

毎週日曜日の定休日

と、

3日(月)臨時休業

29日(土)ギブミーベジタブル in 鳥取というイベントに参加のため

お休みいただきます。

よろしくお願いいたします。

 

菓子工房フクモト

2月のお休みは・・・

新店舗(FUKUMOTO BROS)オープンに伴い

少しばかし製造への専念をしたいと思います。

営業日を減らし、少し営業時間も変更いたします。

菓子工房の営業は無くすことなく・・・

挑戦してみようと思いますので、よろしくお願いいたします。

ではでは、お休み&営業時間は・・・

定休日   水・木・日(臨時休業あり)

営業時間  12:00 ~ 商品なくなり次第終了

と、

3日(月)臨時休業

17日(月)臨時休業

29日(土)ギブミーベジタブル in 鳥取というイベントに参加のため

お休みいただきます。

よろしくお願いいたします。

 

米原の新店 FUKUMOTO BROS

さてさて・・・

2月のお休みは・・・

毎週日曜日の定休日

と、

3日(月)臨時休業

29日(土)ギブミーベジタブル in 鳥取というイベントに参加のため

よろしくお願いいたします。

イタリア食堂FUKUMOTO ロマネスコ 入荷しました・・・!!

カリフラワーの一種で、珊瑚のような形が芸術的「サンゴブロッコリー」

とも呼ばれる、ロマネスコ イタリア原産のこのお野菜を彦根でも作って

おられまして・・・早速入荷いたしましたぞよ・・・(笑)

規則正しく並ぶ花のつぼみ そのドリルの部分を拡大すると、小さいドリル

があり、さらにその小さいドリルの中にはもっと小さいドリルがあり・・・

そのような、無数の花つぼみで、ロマネスコは形成されています。

この、幻のお野菜 イタリア野郎 ロマネスコ君は、カリフラワーとブ

ロッコリーを掛けあわせて出来た野菜で、カリフラワーとブロッコリー

を足して二で割ったような感じのやさしい味わいでございます・・・(笑)

色がとにかく綺麗で、食卓に上げると春の季節感が溢れ、目で見て、

食べて楽しめる野菜ですぞよ・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO マケドニアのワインが上陸・・・!!

アレキサンドリア キュベ レッド マケドニアからのお客様から一緒に

飲もうということで・・・

重厚感がありながら、陰干しのような独特の甘みが特徴的なワイン

意外にも、フレッシュなコンディションの良い3種類のブドウをミックス

したシンプルなワインと伺いました。

近いうちに販売も期待できそうでございましたので・・・

また情報入りましたら、発信させていただきたいと思います。

マケドニアは少し遠いですが・・・また来てくださいませませ・・・(笑)

HOME
copyright (C) FUKUMOTO All Rights Reserved.