イタリア食堂 FUKUMOTO

イタリア食堂FUKUMOTO 奈良吉野名物!!柿の葉寿司!!

resize0682.jpg

毎年恒例で、美味しい柿の葉寿司を頂きます。柿の葉に包まれた中身は鯖寿司でありま

す。酢のあたり加減、塩のあたり加減抜群でいつも食べ過ぎてしまいます(笑)前回もブロ

グにいろいろ登場いたしましたが、お土産の鯖の塩焼きやアンティパスト(前菜)の鯖マリネ

など結構な鯖好き・・・。美味しい鯖情報が入りましたら、またご報告いたしますので・・・。

イタリア食堂FUKUMOTO 今回も素敵な・・・!!

resize0680.jpg

最近カーロ・アンジェロさんのブログ率が増えてきました・・・(笑)デザイン・センスあっぱれ

今回のお花も素敵であります。特にイタリア食堂FUKUMOTOのイメージカラーオレンジが

鮮やかで鮮烈!!お客様からかなり反響がありまして、卓上花も会話に華を添えてます。

イタリア食堂FUKUMOTO 皆さんの母の日は・・・!!

resize0679.jpg

いつもいつもお世話になっております、カーロ・アンジェロさんに伺いまして、母の日なので。

僕の実家へは、紫陽花を贈りまして、妻の実家には花束とお菓子を持っていってきました。

結婚するまで母の日なんてした事なかった親不孝な僕でありますが、凄腕パティシエール

のおかげで母の日を意識するようになりました・・・。思えばお店のお客様もお母さんとお食

事の方が多かったように思います。母の日の感謝の気持ちをイタリア食堂FUKUMOTOで

って、嬉しく思います。これからもいろんな人の気持ちに答えられるように日々努力していき

たいと思います。そして今年も僕たち2人のお母さんに「ありがとう」と・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 可愛い一輪挿し!!

resize0677.jpg

凄腕パテシェールの元同僚の方がお食事に来てくれました。「やっと来れたぁ」って感じで

皆さん笑顔で食事していただきます。本当に感謝であります。今回はお祝いに素敵な一輪

挿しをいただきました。ほんまに可愛いお家型の一輪挿しで、何を挿そうか悩んでしまいま

すが・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO ドレッシングの仕込み風景!!

resize0676.jpg

毎日仕込むドレッシングですが、一番よく使用するドレッシングはジューサーで仕込みます。

結構驚く方が多いのですが、調味料をジューサーに入れて少量のオイルを入れまして攪拌

しながらオイルとビネガーを入れて乳化させていきます。(写真のように)一人で仕込みをす

るのにジューサーは結構便利でありまして、よく利用しております。

イタリア食堂FUKUMOTO 春の食材 そら豆を喰らう!!

resize0675.jpg

例年に比べまして、少し遅れて登場のそら豆さん!!今年はほうれん草と共にキッシュに

してみました。

フレッシュのそら豆をたっぷり入れて仕上げましたので、口に入れるとそら豆の香がいっぱ

いで幸福であります。皮を剥くのに少々手間が掛かりますが、やっぱり美味しい食材!!

キッシュに良し、パスタに良し、サラダに良し、もちろんソテーにしても茹でても・・・良し!!

イタリア食堂FUKUMOTO 5月の休日のご案内!!

resize0674.jpg

ゴールデンウィークも一段落いたしましたが、相変わらず忙しい毎日を過ごさせていただい

ています。ほんまに日々お客様に感謝であります。ありがとうございます。

イタリア食堂FUKUMOTOは市内からは離れていますし、一風変わった建物で・・・(笑)

もう少しゆったりとお店を営業できると、お店のことをもっとゆっくり考えたりする時間がある

予定でした・・・。予定はあくまで未定でありまして・・・。

ありがたい事にお店が予想以上に忙しくなって来たので、月に一度不定休を取り入れさせて

頂きたいと思います。誠に勝手なお願い・・・ご理解宜しくお願いします。

5月は毎週日曜日と21日(月曜日)をお休みさせて頂きます。

イタリア食堂FUKUMOTO 今週のカーロ・アンジェロさん!!

resize0671.jpg

今回はガラスの花器に変わりそろそろ夏の装い!!百聞は一見に・・・。では(写真上)

これからもアップしていきますので、お楽しみに・・・。写真では伝えきれない色合いが悔しい

ですが、僕のカメラ小僧度では、これが限界であります・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO JAZZドリーム長島&長島スパーランド!!

resize0669.jpg

子供たちにゴールデンウィークのお楽しみで・・・ということで、長島スパーランドに行って来

ました。実はお店の備品(鍋や食器)を観にアウトレットモールに・・・が主たる目的!!だっ

たのですが・・・。そうとは言えず・・・(笑)お仕事もそこそこに切り上げまして、絶叫マシンに

乗って参りました。長女は絶叫マシンが大好きっ子でありまして、すべてのマシンをサクサク

クリアして行きます。これには両親びっくり!!次女は一発目の乗り物で絶叫ノックアウト!!

生憎の天候で、超大物の「スティール・ドラゴン」には乗れませんでしたが・・・(正直ラッキー)

・・・がしかし長女は次に来たら「これ一番ね!!(超笑顔)」・・・トホホホホ↓↓

しかし大きな建造物でありまして・・・。

それを観ながら歩くだけでも面白い!!たまにはこんな休日もありかな・・・と子供たちに感

謝でありました。

イタリア食堂FUKUMOTO やっとこの豆の季節であります。。

resize0667.jpg

僕の好きな食材のひとつにスナックエンドウです。スナップエンドウとも表示されてることが

ありますが、どちらが正式名称なのかも知りませんが・・・(笑)

今はランチのサラダで提供しています。先月はブロッコリーでしたが、季節と共に食材も変

化して料理が楽しいのであります。豆の季節が終わればもうすぐ夏!!まだエアコンがな

いイタリア食堂FUKUMOTO・・・(笑)ゴールデンウィーク開けには設置工事に取り掛かりま

す。やっと夏支度って・・・かなり後手後手でありますが・・・(笑)

HOME
copyright (C) FUKUMOTO All Rights Reserved.