大人の赤って感じの卓上花・・・そろそろカーネーションの季節、そしても
うすぐ母の日でございます。昨年よりかなり温かな春の始まりに戸惑ってお
りますが・・・(笑)
今回のカーネーションも色鮮やかな・・・素敵!!
大人の赤って感じの卓上花・・・そろそろカーネーションの季節、そしても
うすぐ母の日でございます。昨年よりかなり温かな春の始まりに戸惑ってお
りますが・・・(笑)
今回のカーネーションも色鮮やかな・・・素敵!!
4月2日(月)臨時休業をいただきまして、長女 楓 kaedeさんの大学入学式
に行ってまいりました・・・(笑) あっという間に大学でございます・・・
とにかく自分の目標に向かって歩んでもらいたいものです・・・。
期待と不安で胸がいっぱいと言っておりますが・・・知識で頭いっぱいになる
ように、勉学に・・・(笑)親の子ですから難しいでしょうが・・・(笑)
遊び心のある柔軟な技術を身に着けてほしいものです・・・(笑)
そうだ!!まずは・・・おめでとう・・・!! でしたね・・・(笑)
お店の裏の線路沿いは桜並木でございます・・・枝にはたっぷりの花が・・・
7分咲き・・・いやいや8分咲きでしょうか(笑)今週雨が降れば散ってし
まいそうでございます・・・見頃もあとわずかでございますので、早く夜桜
でも見に行かねば・・・(笑)
草津の食堂カウさんで出会ったドリンク「うめぼしソーダ」 早速導入リニュ
ーアルしながら、試行錯誤でございましたが、気付けば人気ドリンクでござい
ます・・・(笑)美味しい梅干しとの出会いまでに時間がかかりましたが納得
の行く「うめぼしソーダ」に仕上がりました・・・(笑)
多賀で古民家再生の計画に参加計画中でございます・・・
少し奥まった立地ではございますが、素敵なロケーション!!
中は立派なお屋敷で・・・
中にはもしっかり作り込んであります・・・。
贅沢な作りの商家
天晴な天候で景色も最高・・・!!
蔵も2つあるとは・・・!!
蔵も改装する計画のようです・・・
まだまだ計画段階でございますが、しっかりお話しまして決めていきたいと思
いますので・・・詳細決まりましたら、またまたご報告させていただきますので(笑)
タマネギもなかなか好評でございますが・・・(笑) 黒ゴマ選手も好評で
ございますぞよ・・・(笑)
オープン当初はよく登場しておりましたが・・・最近めっきりの玉葱フォカッ
チャでございます。新玉葱の季節によく登場しておりました・・・(笑)
今回は赤玉葱をたっぷり入れまして・・・メチャウマでございます(笑)
2日に一度くらいは登板の予定でございます。レギュラーの青のりや、リリー
フの黒ゴマに負けないように、ローテーション入目指しますので・・・(笑)
応援よろしくお願いいたします・・・(笑)
一週間前には固い蕾だった彦根城付近も5分咲き・・・いやいや6分咲きか
温かい日が続き、例年よりひと足早く満開を迎えそうであります・・・
春ですなぁーーー(笑)
木によっては8分咲きな部分も・・・今週末は彦根大混雑の予感でございます。
京都でガッツリお肉を食べたいなぁーーと思ったら・・・
「オステリア・イル・カント・デル・マッジョ」
自家製ハム盛り合わせでスタート・・・
アスパラガスとじゃがいものスフレ
たまらず泡飲んじゃいました・・・(笑)
菜の花とアンチョビのピーチ 太麺のピーチに濃口のアンチョビが絶妙
鴨のスーゴをパッパルデッレで・・・
ソーセージのグリル 付け合せはパタータで・・・これもまた美味い!!
そして500グラム強のサーロイン ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ
付け合せは白いんげん豆の煮込みで・・・
今日はフィレ肉ちゃんが特別ゲストらしいので、注文しちゃいました(笑)
これが300グラム弱・・・もうお腹パンパンでございますが、美味しいので
パクパクいっちゃいまして・・・完食(笑)
そして、しっかりドルチェも・・・(笑)
濃厚なチョコレートケーキとあっさりさっぱりヨーグルトのセミフレッド
そして最後はエスプレッソで・・・京都の美味しいイタリアンナイトを
満喫してまいりました・・・(笑)
是非是非zeshizeshi オヌヌメでございます・・・(笑)
http://cantodelmaggio.blog79.fc2.com/
ちょいとお仕事でございますが京都へ・・・桜が咲き乱れております(笑)
満開までもう少し・・・八分咲ってところでしょうか・・・。
ちょいとIKARIYAさんの新店舗へ・・・
またまた可愛いファサード・・・!!
自家焙煎ロースターカフェでございまして・・・柔らかな味わいのカフェオレと
ちょいとスパイシーなコーヒーゼリー入りのコーヒーをチョイス・・・!!
美味しいコーヒー片手に、春の京都が、また一段と楽しくなりましたぞよ・・・(笑)
気になる方は是非zeshi
https://kyotopi.jp/articles/1SoBp