イタリア食堂 FUKUMOTO

イタリア食堂FUKUMOTO 東京弾丸ツアー 3時のおやつ編・・・!!

凄腕Pさんのセレクトは「エイミーズ・ベイクショップ」さんでございます。

中に入れば、幸福な焼き菓子の香りに包まれます・・・。

目移りする焼き菓子の数々・・・

チーズケーキに・・・

カップケーキに・・・ゆっくりお茶の時間を楽しませていただきまして・・・(笑)

更に焼き菓子たっぷり購入いたしまして・・・(笑)

ずっと気になっていたお店に来れて・・・

凄腕Pさん、かなりご満悦でございますぞよ・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 東京弾丸ツアー 今回の本丸&ランチ編・・・!!

今回の本丸は・・・長女 楓 kaedeさんの美術鑑賞がメインでございまして・・・

チケットやっと取れましたので・・・フェルメール展!!

時間指定のチケットが有るにも関わらず・・・長蛇の列に並びまして・・・

会場内は満員電車のようでございました。

時間はかかりましたがじっくり鑑賞させていただきまして・・・(笑)

テレビの画像や、写真、本などとは違って、独特な色合い “フェルメール・ブルー” や

タッチが・・・背景や構図がよく分かるコーディネーター付きで、ふむふむ・・・(笑)

ちなみに展覧会ナビゲーターを務める女優、石原さとみさんの柔らかな声が耳元で

一段とふむふむでございました・・・(笑)

そしてランチタイム・・・!!

再び「LIFE SON」さん・・・!! 早速 本日一発目の東京乾杯!!

盛り盛りのサラダ

パスタランチその1 しらすとアオサのペペロンチーノ

その2 黒胡椒とパルミジャーノチーズのバターソース

豚バラ肉とごぼうのラグーソース

ハーブ三元豚のロースト 野菜のローストもたっぷりで・・・

ちょいと贅沢に サーロインステーキランチも・・・

デザートは黒豆入りのチョコレートケーキ・・・

金柑のコンポート パンナコッタでございました・・・

専属カメラマン kaedeさんにお写真はお任せいたしまして・・・

本日はわたくし食べる専門で・・・(笑)

次は・・・ディナーに伺いたいと思います・・・(笑)

美味しい美味しいランチでございました・・・(笑)

http://www.s-life.jp/info_son.html

イタリア食堂FUKUMOTO 東京弾丸ツアー食べ歩き 歩き歩き編・・・!!

第一目標の「サンデーベイクショップ」さん・・・まさかのリサーチミスで

お休みでございまして・・・(泣)

次なる目標地点へ・・・大好きな「LIFE SON」さんへ・・・

まだモーニングの時間でございますので・・・「タルイベーカリー」さんのパンと

ドリンクでしばしの休憩・・・

テラスのお席には、可愛いワンちゃんも・・・

こんな ゆったりした空気感・・・東京 代々木の街の中にフッと現れる憩いの場・・・

LIFEさんで、ランチの予約を取らせていただきまして・・・

そしてまた、一同は東京ぶらぶら歩き歩きに出るのであります・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 東京弾丸ツアー 出発編・・・!!

長女 楓kaede さんの東京フェルメール旅行にアヤカリマシテ・・・(笑)

今年は、FUKUMOTOも いろいろ考えておりますので・・・

東京へ・・・ネタ探しの旅へ・・・(笑)

スタッフみんなで・・・夜行バスの旅・・・(笑)

あっという間に・・・東京到着!!

まずは EATALY イタリア発のスーパーマーケットで、いろいろ物色中・・・(笑)

いろいろありますなぁ・・・(笑)

スーパーの中にランチを食べるスペースがあるようで・・・

シャレオツなフードコートってことか・・・(笑)

パニーニ美味しそう・・・(笑)

本場のエスプレッソに、アイスアメリカーノ・・・

わたくしは、カプチーノいただきました・・・

チョコクロワッサンも、サクサクで美味しい!!

生ハムとルコラ菜たっぷりのパニーニも美味しい!!

朝からイタリアン満喫でございます・・・(笑)

そして、しっかり明るくなった東京の街を・・・ルンルルーーン・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 今年の新年会は 「和食 寛 」さんで・・・!!

インフルエンザの猛威で数名が欠席となってしまいましたが・・・

スタッフみんなで新年会でございます・・・(笑)

乾杯が終わりましたら前菜の盛り合わせ・・・お寿司に、田楽、数の子、ローストビーフに

蛸柔らか煮、だし巻き・・・と盛りだくさん!!

お造りは大皿で取り分けスタイル!!

鰤、鯛、鮪、烏賊、いくら・・・豪華絢爛!!

焼き物は、照り焼きでございました。

今が旬の里芋は、蟹身餡掛けで・・・

揚げ物は、カワハギ!! これがまた美味い!!

〆のご飯は、鯛めしでございました・・・

新年会なのに・・・有ろう事か料理の写真ばかりで、スタッフ写真がない・・・!!

スタートが大事でございますのに・・・(笑) この抜け感が良いのです!!

そう言い切って・・・今年も豪快な新年スタートでございます・・・(笑)

では、では、スタッフ諸君、今年もよろしくおねがいしますのじゃ・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 米子市の美味しいカフェ「Maco’s Bakeshop」さん・・・!!

鳥取・・・米子市で見つけた可愛いい可愛いいケーキ屋さん・・・!!

インスタで検索して気になったお店でございます・・・(笑)

カフェもできる・・・!!

早速ショーケースからケーキを選びまして・・・

マフィンも・・・

ベイクたちはお持ち帰りさせていただきまして・・・(笑)

美味しいケーキたちを、ゆったりした時間、幸福のひととき・・・

鳥取に・・・米子に・・・お越しの方は是非是非zeshizeshi・・・(笑)

https://www.yooying.com/macosbake

イタリア食堂FUKUMOTO 今年は 長浜 PASSOさんのおせちを・・・!!

長い長いおせちの盛り込みも一段落いたしまして・・・予約しておりましたおせちをいただきに

長浜へ・・・これがお話のつづき・・・(笑)今年はPASSOさんのおせち情報をGETいた

しましたので、予約させていただきました・・・。

メニューには地元の生産者さんや、自然の恵み、お肉をいただくということがいかなることかが

伝わる文面が・・・自然への大切な思いをいただきたいと思います・・・。

お品書き通りの自然な味わいに、熊や、イノシシ、鹿などジビエはもちろん

端的な調理ではなく、時間とともに出来上がるハムなどのような自然な調理

がたくさん詰め込まれております・・・

パテやテリーヌ、ポルペッティーノなどお肉はシャルキュトリーに・・・

地元のお野菜も煮込みや、ラペや、サラダに・・・

PASSOシェフ 押谷氏の想い・・・生産者の大切な食材を、ゆっくり丁寧にしっかりと

お作りして、お客様にお届けしたい・・・!!

まさに想いの詰まったおせちでございます。

調理に携わるものとして・・・私も日々考える食材とは何かという問いに・・・

少し触れたようなお料理でございました・・・

知り合いのシェフからも届いた文面も合わせて・・・

興味ある方は・・・

ご一読ください・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181221-00010001-php_s-bus_all

 

イタリア食堂FUKUMOTO クリスマス2018を終えて・・・!!

クリスマス2018・・・食堂も、菓子工房も楽しくも、忙しい日々を終え・・・

ささやかなクリスマスパーティーでございます・・・(笑)

大好きな京都のプチジャポネさんのケーキを買ってきていただきまして・・・

みんなでいろいろ食べ比べ・・・(笑)

かなり手の込んだクリスマスタルトでございます!!

もちろんFUKUMOTOのケーキも・・・(笑)

クリスマスディナーもたくさんのお客様に御来店いただけ・・・

菓子工房もたくさんのクリスマスケーキを作らせていただき、手渡すことができ・・・

感謝、感激、雨、あられ、吹雪・・・でございます(笑)

ありがとうございました・・・。

ちょいとスタッフみんなお疲れモードでございますが・・・

明日 26日(水)お休みいただきまして・・・年末フルパワーで駆け抜けたいと思います(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO さざなみ酒店 弾丸ビールツアー続編の続編・・・!!

滋賀の冬景色を眺めながら・・・一路 日野 ブルーメの丘へ・・・

滋賀に新たなブリュワリーが・・・「ヒノ ブリューイング」さんでございます。

広大な敷地の中にあるビール醸造所・・・

案内していただき・・・

工場内の見学に説明をしていただきました・・・

昔ながら・・・クラシックなスタイルのビール製造・・・

ビール作りへのこだわりのお話に華の咲く瞬間・・・!!

昔 彦根を走っていたバスが・・・今はブルーメの丘と駅を毎日走っているとか・・・

そして乾杯でございます・・・(笑)

造り手のこだわりと、それを取り巻く環境、消費者のニーズ・・・いろんな条件下の中

大切なのは、大事に造り、美味しく召し上がっていただくという思い・・・なのかと!!

素敵な造り手に出会い、美味しいビールをいただいて、また一つ大切なものに気づけたように思います・・・(笑)

ちょいと弾丸ではございますが・・・また来年もよろしくお願いいたしますぞよ・・・(笑)

 

近江日野発クラフトビール販売中

イタリア食堂FUKUMOTO さざなみ酒店 弾丸ビールツアー続編・・・!!

バスは田園風景を走りながら・・・

琵琶湖の反対側まで足を伸ばしまして・・・堅田にあります

近江麦酒 (近江ビール)さんへ・・・

ベルジャンホワイトには山椒、ペールエールには檸檬、 セゾンにはなんとお米(みずかがみ)

そして彦根梨のフレーバーや、鮒寿司ビールなんてのもありましたぞよ・・・

滋賀県の食材を使ったビールを・・・と、こだわりの詰まったマイクロブリュワリー・・・

ビール好きなメンバーのいろんな質問に丁寧に答えてくださいました・・・

素敵な笑顔の醸造家と主催者様・・・(笑)

[公式サイト]

 

HOME
copyright (C) FUKUMOTO All Rights Reserved.