名古屋まで来ましたので・・・どこかカフェでも・・・
お腹はいっぱいでございますが・・・
って、ことで、・・・久々に8カフェ(ハチカフェ)さんへ・・・
移転されてから初めてでございまして・・・またまた素敵なビルでございます・・・(笑)
店内も昔より一層広く開放的・・・
エイトタウンで食べることも出来ます・・・!!
みんな、思い思いのドリンクと・・・
ケーキを・・・みんなでワイワイと、楽しみながら、素敵な時間を・・・(笑)
名古屋まで来ましたので・・・どこかカフェでも・・・
お腹はいっぱいでございますが・・・
って、ことで、・・・久々に8カフェ(ハチカフェ)さんへ・・・
移転されてから初めてでございまして・・・またまた素敵なビルでございます・・・(笑)
店内も昔より一層広く開放的・・・
エイトタウンで食べることも出来ます・・・!!
みんな、思い思いのドリンクと・・・
ケーキを・・・みんなでワイワイと、楽しみながら、素敵な時間を・・・(笑)
実は「ヴィチーノ」さん・・・お店から歩いて1分のところに、ギャラリー兼
菓子工房?? ラボかな・・・!! パンやケーキを仕込んで販売も・・・
シェフ自らご案内までしていただきまして・・・これまた、ありがとうございます。
なんと!素敵な空間!! 聞くところによりますと・・・
シェフ自ら1年半くらいかけてセルフビルドだそうで・・・!!
こだわりのベイクが並んでおりましたぞよ・・・(笑)
最後には一緒に記念撮影まで・・・
美味しさはもちろん、温かい対応が、より一層心を豊かにしてくれました・・・(笑)
仕込みで忙しいはずの時間・・・シェフを連れ出してしまいましたが
スタッフの皆様のさらなる温かさに・・・感謝、感激、雨、霰・・・でございます(笑)
ゴールデン・ウィークの連休に、スタッフみんなで名古屋へ・・・
先日のイベントで知り合いました「ヴィチーノ」さんへ・・・
そして、まずは乾杯!!
長旅運転ご苦労さまです・・・と自分で自分に乾杯でございます(笑)
今回はシェフおまかせのスペシャルコースをいただきました・・・
まずはアミューズ ふわふわの美味しい生ハムがたっぷり乗った一品
これまたふかふかのベッドのような生地が相性抜群の一皿・・・!!
ちょいと飲み物が進みます・・・(笑)
そして、前菜スタート 泡に隠れておりますが、冷製ごぼうのコンソメスープ
中には、キノコが2種類コリコリとしたキノコの食感と余韻の長い味わいが印象的な一皿
フランス産の極太ホワイトアスパラガスとリコッタのクリーム
そしてまた少し・・・(笑)
アスパラガスの前菜にアスパラガスのジェラートがコントルニ(付け合せで・・・)
そりゃ・・・飲みますよね(笑)
美味しいフォカッチャが・・・
前菜3皿目はとうもろこしのポタージュ 中にはとうもろこしのジェラートが・・・
燻製をかけたポップコーンに・・・上からサマートリュフが、ハラリ・・・
ワインも旨い・・・!!
そして前菜4皿目は、季節のお野菜をふんだんに使った一皿
メインは甘く火を入れた玉ねぎときゅうり、スナックエンドウやセロリに
ハーブとナッツ・・・そしてコーヒーのパウダーやスパイスが・・・
最後にクミンの香りが爽やか抜けていくサラダ
そしてパスタ!! ピーチ(讃岐うどんのような極太麺)
ソースは、フルーツトマト(アメーラ)を使ったシンプルなソース
いよいよメインディッシュ・・・!! 鳩のロティ
シェフからのプレゼントで豚のソーセージが付け合せに・・・ありがとうございます!!
低温でじっくり火入れ・・・しっとりとジューシーで、鳩の香りが強く感じられる一皿
デザートはメロンのスープ!!
マシュマロやメレンゲやジェラートや、ハーブなど・・・
お口の中が刺激的なデザート
そしてデザートにも・・・甘口のワインを少々・・・(笑)
とても美味しく・・・スタッフ一同 感激のランチでございました・・・(笑)
次はディナーに伺いたいと思います・・・(笑)
名古屋へお越しの際は・・・是非是非zeshizeshi オヌヌメでございますぞよ(笑)
http://www.vicino.jp/
いつも行列のホルモン&焼き肉の(アジェ)さん・・・
18時にお店の前に行ったのですが・・・すでに50名近くのウェイティング!!
いつもながら凄い!! お腹ペコペコで・・・美味しい香りにノックアウト・・・!!
思ったより早くお席に着くことができました・・・早速 赤ビールから(笑)
タンユッケ・・・
そして名物 塩ホルモン 「ホソ」から焼き物スタートでございます・・・(笑)
抜群の美味しさ!! そして次はテッチャン!! これもうまい!!
そしてタンスジ・・・コリコリした食感と飛び出す旨味が美味美味美味・・・!!
赤身も抜群のお味とコスパ最強!! ちなみに今日は「サガリ」をチョイス!!
ロースやカルビよりは、あっさりサッパリのお味がGOOD!!
そして〆には・・・まかないカレーでございます・・・(笑)
わたくしは最初からも行きますが・・・(笑)
京都で焼肉食べたくなったら是非是非・・・
紹介しなくても知ってる方のほうが多いかもしれませんが・・・
http://www.aje.to/index.html
海人な日曜日の打ち上げを・・・
今話題のお店で・・・!!
もちろん行列に並びまして・・・
カレー食堂 ジャンゴ さんでございます・・・(笑)
彦根初 スパイスカレー専門店でございます。
チキンカレーはマイルドな口当たりで美味!!
キーマカレーはスパイスの香りがダイレクトに・・・
このカレーに関しましては、全部混ぜ混ぜ派かな・・・(笑)
ちなみに辛さ1増しでございますが・・・次は2増しでも・・・(笑)
海人くん(右)BARIO COFFEE 馬場くん(中)そしてダイラーこと
上平(かみだいら)くん
UG山上(左)凄腕P 愛さん(中)・・・そしてわたくしめも・・・
大満足の楽しく美味しい打ち上げとなりました・・・(笑)
そして主役の料理たち・・・!! 前菜は華やかに
シンプルに・・・
素っ気ない表情の奥に潜む、ズワイガニとシャンパンの香り、そして玉ねぎ・・・
いろとりどりの野菜テリーヌに、花々とリーフサラダの華やかな一皿・・・
小さなパスタの中に詰め込まれた思いと技・・・
春を告げる香りが漂うパスタ・・・
本当に美味しいハムや、サラミのいちばんおいしい瞬間に立ち会い・・・
新鮮な海の味わいと香り・・・
薪火の炎に包まれたあか牛・・・
琵琶湖の恵み・・・
しっとりと焼き上がった山鳩
熊と鴨のつくね 痺れるほど山の香りに・・・
そして20周年の宴も・・・
二人三脚で20年を祝う・・・わたくしもまだまだ・・・(笑)
そしてデザートたち・・・カカオに魅了される!!
もちもちとしたクレープに沖縄の食材たちが微笑む・・・
楽しく、美味しく、食べて、飲んで、ちょっと疲れたりして・・・
そしてアイーダのシェフと・・・
夢のような宴は、夢で終わることなく・・・
さてさて帰りの電車で・・・夢の続きを見ることにいたしましょう・・・(笑)
今回大阪への美味しい日曜日の目玉イベントは!!
和歌山にある「villa aida(ヴィラ・アイーダ)」さんの20周年
記念イベントに参加する旅立ったのでございます・・・(笑)
そのシェフのもとへ・・・全国から有名シェフが集い、料理の祭典!!
和装でバッチリのほろ酔いシェフが登場!!そして開幕でございます・・・(笑)
やはり心あるイベントのテーブルには、花がある・・・でございました。
この一日に500人のお客様が来られているそうです・・・!!
僕のために・・・ちがうか (笑)
錚々たる料理人たち!!
薪火の炎と戦う料理人!!
いつもお世話になっております ゆはらさんもブースを出しておられまして・・・
大好きなワイン グレープリパブリックの藤巻さんもおられました・・・(笑)
やはり気になるパスタブース!!
滋賀県 長浜のPASSOシェフ 押谷さんもおられましたぞよ・・・!!
http://www.passo-os.com/
各ブースに全国の有名シェフがズラリ!!
荒々しく・・・そして繊細に・・・
島根県 松江市 (ル・レストラン ハラ・オ ナチュレールの原シェフも頑張ってる??
お客様のご縁で・・・名古屋のHっとり様・・・(笑)
名古屋ヴィチーノの竹内シェフとご挨拶させていただきました。
http://www.vicino.jp/index.html
楽しい、美味しいイベントは・・・こうした人の縁で出来上がっていると
つくづく感じさせられる瞬間の連続でございました・・・(笑)
今回の美味しい旅は・・・大阪!! 大阪といえば・・・!!
そうそう TRUCK FURNITURE (トラックファニチャー) さん・・・(笑)
またかよ・・・って言わないでくださいね・・・(笑)
またまたまたでございますぞよ・・・(笑) あんたも好きね~ って、お願いします (笑)
そしてもちろん Bird Coffee(バード コーヒー)さん・・・
美味しいランチを・・・わたくしは、ロースハムとチーズのサンドウィッチを
UGもがっぷり頬張っておりますぞよ・・・(笑)
タンドリーチキンのサンドウィッチ・・・
海人くんも・・・これはポテチです!!
アボカドとベーコンとレタスのサンドウィッチ・・・!!
本日は電車できましたので、お昼から少しビールをいただきまして・・・(笑)
美味しい、楽しい、旅の続きでございます・・・(笑)
美味しい一日の始まりは・・・
コーヒーから・・・(笑)
彦根駅にあります、MICRO-LADY COFFEE STANDさんの
美味しいカプチーノから旅の始まりでございます・・・(笑)
久々にサンバーガーさんで、ふわふわのパンケーキを・・・
こちらは、ほうじ茶のパンケーキ 香ばしいお茶の香りが美味しい!!
たっぷりベリーも美味しいでございます。
彦根城でお花見の寄り道に・・・是非是非オヌヌメでございます(笑)
https://ja-jp.facebook.com/sb.hc.2013/