イタリア食堂 FUKUMOTO

イタリア食堂FUKUMOTO 和食寛さんでお食事・・・!!

おせちの打ち合わせを大義名分に・・・(笑)

和食寛さんへ行ってまいりました・・・(笑)

早速・・・

突き出しは蛸のから揚げ

シンプルイズベストです・・・(笑)

お造り盛り合わせ・・・

シマアジが美味!!

穴子の炙り

白ご飯と赤だし・・・

そして持込させていただいた日本酒を

寛さんと味わいながら・・・(笑)

せいこ蟹ご飯・・・(笑)

蟹の風味抜群でございますぞよ・・・(笑)

師走を乗り切る元気いただきました・・・

ごちそうさまでした・・・(笑)

おいしいおいしい

コラボおせちになりますぞよ・・・(笑)

あっ!!

打つ合わせだけ忘れ物しました・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 焼き鳥「せきや」さんへ行ってきました・・・!!

アンティークショップの帰り道に・・・

大好きな焼き鳥を少々・・・

日帰りで・・・

運転でなければ・・・

少々飲めるのでありますが・・・

こんなご時世でございますので・・・

突き出しは

柿の白和え

お造りを・・・

砂肝、脾臓、白肝

胸肉のたたき

糠漬け

ごぼうとクレソンの入ったポテトサラダ

クレソンサラダ

そして焼き物・・・まず

はさみ

つくね

砂肝

お口直しに、鬼おろし

焼き茄子

もも肉

ささみ 山葵

アスパラガス

ぼんじり

れんこん

ふりそで

かわ

椎茸の肉詰め

カチョカヴァロチーズ

せんい

焼きおにぎり

せせりと食道

〆はとりそば

どれも美味い!!

カウンターで備長炭の香り

熱々が一本、一本丁寧に

焼き上げられて・・・

美味いわけです・・・(笑)

次はゆっくり飲みながら・・・

そんな日が早く来ることを

みんなで願いましょう・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO KILN(キルン)さんへ・・・!!

キルンとは英語で「窯」を表し

ラテン語の「台所」を語源とするそうです。

その名の通りオープンキッチンの中心に

大きな窯を据えて、炭や薪により厳選された

地元の食材を調理し、旬の美味しさを最大限に

引き出した料理を提供しています。

豪快に運ばれてきたお肉の中から

本日焼いていただきお肉をチョイス!!

ビールからスタートですよねぇーーー(笑)

まずはシャルキュトリー盛り合わせ・・・!!

パンには燻製バターが添えられて・・・

マッシュルームの薪窯焼き

シンプルに温泉玉子とチーズで・・・

これ白ワインガツンとイケちゃいます・・・(笑)

仔羊のソーセージは大きく大きく

破壊力のある味わい・・・(笑)

スパイスがしっかり効いたソーセージと

自家製アリッサの清涼感が良き!!

唐辛子、スパイスと塩、にんにく、オリーブオイル

で作られるシンプルなペースト!!

また世界中の小規模生産者を中心に

自然なワインをご用意し、料理とともに

ペアリングでもお楽しみいただけます・・・(笑)

焼き上がったお肉で盛り上がること

間違いなしでございます・・・(笑)

飲みたかったワイン PATAPON(パタポン)

フランス自然派の先駆者的なワイナリー

お馴染み ラルコのどっしりとした味わい

との対比が絶妙・・・(笑)

おなかいっぱいでございますが・・・(笑)

デザートとコーヒー・・・(笑)

フロマージュブランとナッツ

クレーム・ブリュレ

キャラメル&ラム酒のジェラートと洋梨のソルベ

お店の雰囲気も抜群で・・・

薪窯の炎を観ながらのゆったりした時間は

ゆっくりと語らいながらナチュールってのに

ぴつたりなお店でございました・・・(笑)

 

イタリア食堂FUKUMOTO 京都ぶらり・・・!!

我が母校 大和学園京都調理師 製菓専門学校を

後にしまして・・・

ちょいとディナーまでの時間・・・

ホッと一息・・・(笑)

みんなで思い出話で盛り上がります・・・(笑)

何を隠そう・・・スタッフ9割が大和学園の

卒業生でございまして・・・(笑)

本日2度目のエスプレッソ・・・(笑)

エスプレッソトニック・・・

オレンジの香りがアクセントで美味!!

おいしいコーヒーでたのしい時間で・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 本日の本題は・・・!!

うどんでおなか一杯になりましたが・・・

車の駐車場までの帰り道・・・

ちょっと気になるエスプレッソスタンド・・・

キャラメルマッキャートもシャレオツ・・・!!

そして本題の本題!!

大和学園京都調理師 製菓専門学校 へ・・・

我が母校でございますが、新校舎は初!!

大きくなって、キレイになって、

設備も抜群で・・・

素晴らしい学校になっておりました・・・

わたくしたちの時代も・・・

それはそれで最新だったのでございますが

今の最新とは、ちと違うような・・・(笑)

そんな学校の生徒さんの、近況や・・・

就職状況などを聞きに行ってまいりました。

新店オープンに向けての求人もお願いして

まいりました・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO またまた行ってしまいました・・・!!

京都に行くと、ついつい うどんが食べたくなってしまいまして・・・

スタッフ一同引き連れて・・・(笑)

「イカヅチうどん」さんへ・・・

かしわ天おろしぶっかけ 生姜ジュレ

肉辛玉つけ麺

ごぼう天肉うどん

梅うどん 揚げもちトッピング

わたくしは、九条ねぎと揚げの葛あんかけ とり天トッピング

 

イタリア食堂FUKUMOTO オイスター&スパニッシュ イタリアン・・・!!

本日はスタッフミーティングの為

全店お休みをいただいて・・・

彦根ジラソーレさんでランチさせていただきました・・・(笑)

ランチメニューではなく、お昼からアラカルト

メニューで、これはこれはお昼から飲めちゃいますぞよ・・・(笑)

生ガキからスタートいたしまして・・・

フライオイスター

スフレオムレツもふわふわ・・・(笑)

牡蠣入りのライスコロッケ!!

鴨のロースト ラズベリーソース

そしてシェフお勧めでパエリアが登場!!

そしてデザートにドドーーンと

シャインマスカットのパフェ!!

みんなでワイワイって・・・

2月ぶりのスタッフミーティング

久々に楽しいお食事でございました・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 大好きなアンティークとコーヒー・・・!!

アンティークな雑貨と・・・

おいしいコーヒーが好きで・・・

ワイフ&ハズバンドさんが好きで・・・

お二人が作り出す空気感が・・・

とても温かく優しい・・・(笑)

今回はインスタで気になっておりました

オリジナルのカップを・・・(笑)

コーヒー豆も購入いたしまして・・・(笑)

そして東寺の月1古道具市へ・・・

これが楽しいのでございます・・・(笑)

 

 

イタリア食堂FUKUMOTO 九時五時さんへ行ってきました・・・!!

ずっと気になっておりました 京都 九時五時さんへ・・・

朝9時から、夕方5時まで・・・

だから九時五時・・・素敵でございます(笑)

入ってすぐ、焼き菓子のショーケースがお出迎え・・・

いちじくタルトに・・・

マフィンや、ケイクや、クッキーたちが・・・

ズラリと並んでおりまして・・・

朝9時から・・・

本日はノンアルコールですが・・・(笑)

パスタもいただけちゃいます・・・(笑)

モーニングプレートも・・・

朝9時からワインが飲みたくなる・・・

素敵な素敵なお店でございました・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 久々の食べ歩き「OASI(オアジ)」さんへ・・・!!

久々に京都へ・・・

おいしいものを食べに・・・

ずっと気になっていました OASI(オアジ)さんへ

週末はモーニングからスタートしているお店です・・・(凄)

わたくしのあこがれのお店で働いた経験もある

めちゃめちゃ気になるお店でございました。

やっと予約取れまして・・・(笑)

まずは、地元お野菜の前菜!!

素朴な味わいの中に、ひとつひとつ

しっかりお仕事されてまして

良き良きお味でございました・・・(笑)

パスタは、永源寺のキノコを使ったスパゲッティ

優しい見た目とは対照的に、インパクトのある一皿

ソーセージに混ぜ込まれたクミンの香りが

絶妙なアクセントに・・・

フォカッチャとレバームース

風味豊かな、かなり滑らかなムースは

ワインが ついつい すすむ君で・・・(笑)

季節柄ポルチーニのリゾット

大粒のリゾ米に厚切りたっぷりポルチーニ

濃厚でパンチがありましたぞよ・・・(笑)

メインは豚肩ロースのオーブン焼き

ガルニのお野菜もうまうま!!

もちろんお肉も絶妙な火入れで・・・(笑)

アクセントに実山椒のソースが素敵でございました。

マスタードに頼らず・・・地元の食材で

もう一度原点に返ってみようかと・・・(笑)

〆はやっぱりデザート・・・(笑)

大好物のパンナコッタは濃厚な奴で

好き好きでございました。

ティラミスも古典的な味わいで・・・(笑)

ナチュラルなお店の雰囲気と味わい

そしてシェフの優しい人柄に・・・

京都に行ったら、是非是非zeshizeshi・・・(笑)

そんなお店でございましたぞよ・・・(笑)

 

厳選の新鮮素材をふんだんに[OASI]

HOME
copyright (C) FUKUMOTO All Rights Reserved.