イタリア食堂 FUKUMOTO

イタリア食堂FUKUMOTO やっと来れました・・・!!

夏休みってことで・・・(笑)

ずっと気になっておりましたカフェ

EARTH CARE CAFE さん

に行ってまいりました・・・(笑)

ファラーフェルサンドのカフェでございます。

ファラーフェルとは・・・

中東のお料理で、ひよこ豆やそら豆をすり潰して

スパイスと共に揚げたクロケットのようなお料理

でございますぞよ・・・(笑)

蔵を改装した店舗・・・

可愛くて素敵!!

ファラーフェルと地元のお野菜たちが

たっぷりのサンドでございました。

野菜はひとつひとつ味付けも調理も異なり

混ざりあう美味しさが絶妙で・・・(笑)

ノンアルコールのサワービールも

相性抜群でございましたぞよ・・・(笑)

気になる方は

是非是非zeshizeshi・・・(笑)

https://www.instagram.com/earth_care_cafe/

イタリア食堂FUKUMOTO  京都食べ歩き「チェネッタ・バルバ」さんへ・・・!!

イベント明けにお休みをいただきましたので

米原 BROSスタッフとお食事会でございます。

久々に京都へ・・・少々昼のみ・・・(笑)

本日のコースメニュー・・・!!

最初のお皿は・・・

茄子のズッパ(スープ)

ペルーのミラクルスーパーフード マカンボ

の食感とラルドの塩味で丘わかめがアクセントに

前菜は季節野菜のクレープ包みをバジルオイルで

ズッキーニ・トマト・ヤングコーンなどの夏野菜・・・

上には金時草となんとか・・・やったと思います(笑)

野菜が味わいが強く、食べるのが楽しい前菜・・・

前菜からパスタに合わせて・・・白ワインが登場!!

自然派なワイン・・・

独特な香りとは対照的にスッキリ

薄旨な白ワイン・・・

ワイン勉強中・・・

ここでも木瀬レッスン・・・(笑)

パスタは・・・

とうもろこしとサマートリュフ

とうもろこしの抜群の甘さと

トリュフの香りが絶妙で

ワインとの相性も

良かったように思います・・・(笑)

メインディッシュは鴨胸肉のロースト

付け合わせは加茂茄子 鴨&加茂!!

ソースは赤紫蘇のフレーバーオイル

デザートはヨーグルトのパンナコッタ

メロンのソースでございました・・・

上に散らしてあるクランブル的な

生地のサクサクと食感が良きでした

聞けば生地の中にもメロンが混ぜ混ぜ

だそうで・・・凝り凝りでし・・・!!

そして小菓子

キャラメル ワンスプーン

ひと口カヌレ

サブレ

食後にエスプレッソもいただきまして

お腹いっぱいに幸福でございます・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 久々に「バルベッタ」さんへ・・・!!

家族でイタリアン食べたいなぁ~ってなりまして

久々にバルベッタさんへ・・・(笑)

アラカルトでガッツリお食事させていただきました。

イタリア風オムレツ・・・

スモークチキンと新玉ねぎのサラダ・・・

トマト旨旨のブルスケッタ

椎茸の肉詰めオーブン焼き・・・

砂肝の煮込みがトロトロで・・・

ウマウマでございました・・・

ショートパスタにドハマリ中のわたくし・・・(笑)

抜群の火入れ・・・

ステーキ大好きなわたくし・・・(笑)

パンナコッタが大好きなわたくし・・・(笑)

ブルーベリーのチーズケーキ・・・

抹茶のクカタラーナ・・・

久々に行きましたが美味しく!!

ハラパンでございました・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 久々に食べ歩きで・・・!!

気になっておりました草津のベイクショップ

ラゴムベイクショップさんへ行ってまいりました。

お洒落な店内にコーヒーと焼き菓子の香りが・・・

バナナブレッドケイクと・・・

シンプルプリンがオヌヌメらしいのですが

売り切れでございましたので

ピスタチオプリンをチョイス!!

スッキリとしたドリップコーヒーと

美味しい時間を頂きました。

イタリア食堂FUKUMOTO 久々に食べ歩き・・・!!

あの上野君がお店をオープンいたしました・・・(笑)

地元滋賀県、しかも東近江市で開業でございます!!

上野 貴裕君のご紹介!!

AISイタリアソムリエ協会認定ソムリエ渡伊後、AIS認定ソムリエの資格を取得。

後、Valle d’Aosta州で料理人としても2年ほど勤務。帰国後、京都のホテルにて

サービスマンとして勤め、現在近江八幡のイタリア料理店にてサービスを務める。

と色々書いてますが、ただイタリアが好きなめがね君ですぞよ・・・(笑)

名前は「Vineria Ueno(ヴィネリア ウエノ)」

https://instagram.com/vineriaueno?igshid=1kg39u8s82p21

もちろんイタリアワインを中心としたバー

そうですよね~そうなりますよね・・・(笑)

スッキリとした白ワインからスタート・・・

ドライバーさんにはノンアルコールも・・・

まずはイタリア産生ハムからスタート

ベルケル社製のスライサーで極薄に・・・

次は自家製ロースハムを・・・

ピクルス

砂肝の煮込み

トロトロに煮込まれていて

ワインがスイスイ・・・(笑)

ワインバーとは言いましても

お料理もしっかり!!

美味しいラザニア

料理に合わせてワインペアリングも

しっかりです・・・(笑)

彼自身がイタリアで知り合ったワイナリーさんも

たくさんありますので、希少なワインたちも・・・

メインディッシュは豚ほほ肉の煮込み

今回はお昼14時のオープンから伺いましたが

次はゆっくりワイン楽しみに行きたいと思います

ぞよ・・・(笑)

 

イタリア食堂FUKUMOTO 和食寛さんのひなちらし・・・!!

初物ゲットいたしましたぞよ・・・!!

和食寛さんのひなちらしが初登場しましたので

予約いたしまして・・・(笑)

海鮮ちらしにローストビーフと出し巻き・・・

うまそうだ・・・ワン!!

ワトソン君も大興奮・・・(笑)

みんなで美味しくいただきました・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 卒業作品展とお昼ご飯・・・!!

長女 楓さんの学校(成安造形大学)の

卒業作品展に行かせていただきました・・・!!

我が娘の卒業は来年の予定でございますが・・・(笑)

多分大丈夫だとか・・・(笑)

会場 京都市美術館内にありますカフェで

久々のお昼ご飯・・・!!

京野菜のおばんざいがたっぷりのプレートランチ

サルシッチャプレート

塩豚と丹波しめじのナポリタン

作品をたくさん観て

おいしいお昼ごはん・・・(笑)

来年は長女の作品を観に

行けると願って・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO THE ⇨(HEAE)さんに行ってきました・・・!!

今話題の・・・彦根キャッスルロード

に出来たシャレオツなお店・・・(笑)

ザ ヒア コーヒースタンドさんに行ってきました。

何から何まで真っ白な店内は素敵・・・!!

モンブランがイチオシらしいのですが

テイクアウトできなそうだったので・・・

今回はマフィンとコーヒーをテイクアウトしました・・・。

そしておうちで待っているワンちゃんと・・・

素敵なお休みの、素敵なひと時となりました・・・(笑)

FUKUMOTO BROS(フクモト・ブロス)・・・!! 

久々にFUKUMOTO BROSで

ランチさせていただきました・・・(笑)

ゆったりとランチさせていただくのは久々

こんな時期だからこそ・・・

開放的な空間で黙食でございますぞよ・・・(笑)

人気のポークカツレツ!!

厚切りの豚肩ロースなのに柔らかで・・・

食べ応えも満点!!

厚切り豚肩ロースのグリル

おいしいおいしいポークステーキでございます。

シェフ高橋 自慢のチーズin ハンバーグ

中のとろーりチーズと、外のカリカリチーズが

これめちゃ旨でございます。

チーズラバー飯田さんにもオヌヌメしなきゃ・・・(笑)

https://instagram.com/cheese_ayu?igshid=41gq5a7lqvw8

デザートももちろん・・・(笑)

オヌヌメ!!カスタードプリン

本日のデザートは・・・

苺のスコップショートケーキでございました。

イタリア食堂FUKUMOTO 草津のうわさの「ツクヒコ」さんへ・・・!!

草津では噂の人気のお店・・・

わが家を建築していただいている

「家吉」さんが設計されたお店と

いうこともありまして・・・

入り口入ってすぐ飛び込んでくる

ショーケースに美味しそうなケーキが

たっぷり並んでおりますぞよ・・・(笑)

早速ランチ・・・(笑)

このお弁当スタイルが有名らしい・・・

わたくしはチキンカツのランチ・・・

前菜がモリモリ・・・(笑)

チーズインのチキンカツレツ

トマトソースで・・・

ハンバーグステーキランチ・・・

熱々でジューシー・・・

11時30分くらいに伺いましたが

満席でございました。

流石の人気店・・・!!

そして、流石のシャレオツな

お店でございましたぞよ・・・(笑)

HOME
copyright (C) FUKUMOTO All Rights Reserved.