朝買い出しに行ったら
紅玉発見!!
少し寒くなりましたので・・・
早速紅玉焼き焼き・・・(笑)
焼きりんごたっぷり出来ましたので
凄腕Pさんにパスしたいと思います
さてさて・・・何が出るかな・・・(笑)
朝買い出しに行ったら
紅玉発見!!
少し寒くなりましたので・・・
早速紅玉焼き焼き・・・(笑)
焼きりんごたっぷり出来ましたので
凄腕Pさんにパスしたいと思います
さてさて・・・何が出るかな・・・(笑)
名古屋のカツレツマツムラさんへ
行ってまいりましたぞよ・・・(笑)
コース仕立てでカツレツをいただくお店
ドリンクに合わせてチーズサブレ
きゅうりと茄子の漬物と
金糸瓜(そうめん南瓜)の酢漬け
ご飯と赤出汁
そして白いとんかつ
肉質はかなり柔らかでしっとり
周りは白いのにサクサクでございました。
デザートはヨーグルトのソルベ
でございました。
久々にナチュールな泡
クローチのルビーゴ
微発砲で旨味がじんわりと・・・
令和4年10月9日(日曜日)
米原駅東口県有地等でまいばらノリ乗りフェスを開催します。
1 新幹線高速試験車両特別展示!
鉄道総合技術研究所に展示されている高速試験車両展示場を特別解放します。
フェンス越しでしか見れない貴重な車両を近くからご覧いただけます。
なお、新幹線車両内見学は事前応募抽選制となります。
下記チラシ裏面のQRコードからお申し込みください。
応募締切:令和4年9月30日(金曜日)
2 はたらく車大集合!
消防車やパトカー、ユンボや高所作業車などの「はたらく車」や
㈱童夢で開発されたレーシングカーまで会場内に一斉展示!
色々な乗り物を間近で見て体験できます。もちろん記念撮影もOK!
3 湖北を代表するショップが大集合!
ここでしか食べられない限定メニューも盛りだくさん!
フード部門で参加させていただきますぞよ・・・(笑)
イタリア食堂FUKUMOTOは、
初挑戦 クロワッサンサンドをします。
おおきなおおきなフランクソーセージを
甘くておいしいクロワッサンに挟んで提供!!
菓子工房フクモトは、
あのシフォンケーキが登場!!
定番キャラメルやチョコレート
季節フルーツをたっぷり使った
カップスタイルのシフォンケーキ
是非是非zeshizeshi・・・
お楽しみに・・・(笑)
そのばKitchen会場の
石寺町 梨園 会場も整いまして
天候もGOODで・・・(笑)
この日の為の梨たち!!
参加者の皆様が到着!!
少し挨拶させていただきました。
いちばん緊張した瞬間でした・・・(笑)
梨園の吉田様のご挨拶
そして梨のもぎ取り体験
そしていよいよキッチンカーで調理スタート
前菜は
季節フルーツのサラダ
FUKUMOTO風
もぎたての彦根梨とシャインマスカット
黒いちじくフルーツトマトにイタリア産生ハム
のサラダでございます・・・
そしてパスタの前に
イタリアンわっぱ弁当
キャロットラペ・ポテトサラダ
海老豆コロッケ
丁子麩ハニーマスタード
彦根梨豚バラ巻き焼き
里芋と帆立とバジルの春巻き
ゆかり多賀そばサラダ
キクラゲとエリンギのナムル
鶏肉海老巻きロースト
イタリアンといえばやっぱりパスタ
木村水産さんの鮎を使ってパスタを!!
参加者の皆様にも喜んでいただけたようで
いろんなお声をいただき、楽しいイベント
でございましたぞよ・・・(笑)
たくさんの方のお力で素敵なイベントに
なりました。この場を借りまして
主催者の方々、関係者の方々
皆様に感謝!感謝!!感謝!!!
ありがとうございました。・・・(笑)
台風の通過で晴天になりまして
ホッといたしました・・・(笑)
いよいよ「そのばKitchen」
当日準備始まっております・・・(笑)
地元の農家さんのお野菜を使った
イタリアン わっぱ弁当!!
鶏肉のメインディッシュを中心に
季節野菜のお料理がギッシリ!!
なんとか時間までに盛り込み終了!!
あとは青空キッチンでお料理してきたいと
思います。
めちゃめちゃ緊張しておりますぞよ・・・(笑)
大漁!!
ハマチに・・・
カサゴに・・・
キジハタ・・・
めちゃめちゃ良き良き
サイズでございます・・・(笑)
続々とお料理仕上げていこうと思いますので
よろしくお願いいたします・・・(笑)
今年もいよいよ秋刀魚の季節が
やってまいりましたぞよ・・・(笑)
グリルした秋刀魚 いろいろ茸のトマトソース
近江小麦の自家製タリアテッレ
毎年恒例のソースでございますが・・・
今年は自家製麺で・・・(笑)
ランチでもチョイスできますので
是非是非zeshizeshi・・・(笑)
おいしいおいしい上田さんの
いちじくをたっぷり乗っけて
焼きタルトを焼き焼きしてます・・・(笑)
昨年9月11日に営業開始いたしまして
あっという間に一年・・・
お花が届くまで誰も気付かなかった・・・
って、笑い話でございますが・・・
めちゃめちゃ嬉しかったですぞよ・・・(笑)
まだまだ未熟者でございますが
頑張ってまいりますので
応援よろしくお願いいたします・・・(笑)